公開日: |更新日:
治療が終了し歯並びが美しくなった後、数ヶ月から数年たって元の歯並びに戻ってしまう状態のことを後戻りといいます。少しデコボコな状態になったり、前歯がかみ合わない状態になったりしても、後戻りの状態だと言われています。
後戻りさせず健やかな状態をキープするためには、治療後も装置をしっかりと装着したり、定期的な健診を受け続けたりすることが必要です。後戻りしてしまう原因について述べていきます。
骨格が原因にもかかわらず歯を移動する治療だけだったり、隙間がないのにスペースを設けず無理に歯を並べたりするなど、不適切な治療計画を立案した時に起こりやすいです。歯並びが悪くなる原因をしっかりと把握し、それを取り除く治療を行わないと元に戻るリスクが高くなってしまいます。矯正の専門医が在籍している歯科を選び、納得できるまで説明してもらい、治療に入ると安心です。
歯を抜いて矯正を行う際、抜歯した隙間を埋める時に、歯が生えだしている部分だけ閉じてしまうと、歯根まで近づけていません。なるべく歯根まで近づけた場合と比較すると、元に戻る力が大きくなってしまい後戻りしてしまうのです。
矯正治療後、リテーナーと呼ばれる保定装置の装着を怠ると後戻りしてしまうことがあります。矯正は、歯を動かしたり、固定させたりする治療を行い完了です。その後、美しくなった歯並びを固定し安定させるためにリテーナーと呼ばれる装置を用いるのです。この装置の必要性を理解せず、面倒になり装着せずにいると、元の歯並びに戻ってしまうため、注意しなければいけません。
対処法としては、まず後戻りした原因を把握する必要があります。顎と歯の大きさのバランスが悪い場合、ストリッピングと呼ばれる処置をして歯の幅を小さくしたり、抜歯を検討したりします。
歯根までしっかり並んでいない場合、マルチブラケット装置を再度装着するケースもあるのだそう。後戻りの治療期間は、症状の程度や歯の移動量などによって異なりますが、最初の治療を行った機関よりも短くて済むケースが多いです。早めの対処が必要なので、歯並びや噛み合わせで気になることが生じた場合、なるべく早く歯科医師に相談することをおすすめします。
▼マウスピース矯正の料金目安で3選!
矯正歯科in安城▼
「矯正歯科 安城」google検索結果30位以内を対象に、ワイヤー治療対応している、且つ、目立たないワイヤー矯正【裏側・ホワイトワイヤーの使用可・ホワイト(セラミック)ブラケットの使用可、等】が可能な歯科医院を調査。その中から、費用(検査料・1回分あたりの調整料・装置代)が安い上位3クリニックをピックアップしました(小児矯正は除く)。
※調査実施日:2022/10/26
安城とその周辺で矯正歯科を探している人に耳より情報です。最近話題の目立たない矯正をしてくれるクリニックの矯正料金の目安や、口コミ・評判、クリニックの特徴などを紹介しています。ぜひご参考に。
目立たない矯正でハッピーになりましょう!矯正歯科ガイドin安城
安城とその周辺で矯正歯科を探している人に耳より情報です。最近話題の目立たない矯正をしてくれるクリニックの矯正料金の目安や、口コミ・評判、クリニックの特徴などを紹介しています。ぜひご参考に。